サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ

943 件

長野県松本市,塩尻市,安曇野市,東筑摩郡などの中信地区を中心に、土地情報・不動産情報を配信しているサンプロ不動産のブログです♪

 

 

 

電話番号 0263-50-8150   9:00~19:00 火曜日・水曜日定休
FAX    0263-88-8172 24時間受付中
e-mail   project@po.mcci.o

 

********************************

「新築より安いんだったら、リノベーションでもう決まり!」
ここで、もう一度考えてみましょう。何事もよい面と悪い面があるものです。
それは、リノベーションに関しても同じです。今回はリノベーションのデメリットについてご紹介します。
○住むまでに少し時間がかかってしまう
通常、家を購入すると引き渡しが終わればすぐに住むことができますが、リノベーションをする場合は引き渡しされてから建物検査や設計、施工に入ります。
そのため、工期が終わるまでは住むことができません。
また、複雑なものを作ろうとすると建築士とのしっかりとした相談が必要となります。
仕事などで忙しく、なかなか打ち合わせする時間がとれない方や今すぐにでも住みたい方にはあまり向いていないかもしれません。
○耐久性・耐震性について考えないと大変なことに
リノベーションを前提として、中古物件を買う人もいるでしょう。
しかし、このときに耐久性・耐震性を考えていないと、リノベーションした際に余計にお金がかかってしまう可能性があります。
築年数が古い建物の場合、現在の耐震基準を満たしていない場合があります。
そのため、耐震改修工事が必要になったりして費用が大幅に上がることもあります。
結果として、新築より高くなってしまったらリノベーションをした意味が半減してしまいますので注意しましょう。
○ローンの金利が高い
家を購入後にリノベーションをする場合、一般の住宅ローンが利用できません。
それゆえ、リフォームローンを利用する必要があります。
ここで問題なのが、リフォームローンの金利です。
リフォームローンの金利は、一般的に住宅ローンの金利よりも高く設定されていることが多いのです。
リノベーションをする場合には、しっかりとした資金計画も重要になってきます。
しかし、リノベーション済みの物件であれば、住宅ローンが利用できますので、安心です
いかがでしたか。
今回はリノベーションのデメリットについてご紹介しました。
デメリットとして挙げましたが、ほとんどが少し気をつけるだけで解消できる問題です。
家の購入で迷われている方は、リノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー : コラム

「中古マンションって安くて良いじゃん!」
ちょっと待ってください。中古マンションが新築に比べると安いことは間違いないですが、見落としている点はないですか?
中古マンション選びで失敗しないために、今回は中古マンションの選び方をご紹介します。
○立地条件
「駅から徒歩○分のおすすめ物件!」といった言葉を聞いたことはありませんか?
実際に駅の近くに住むことはとても便利な生活が送ることができるでしょう。
しかし、実際に部屋を見に行きましたか?
駅には近いけど改札口までを考えると同じ条件でもっと良い場所があったりしたら損ですよね。
しっかりと自分で現地までいって希望通りの物件か見極めましょう。
○築年数
当たり前のことですが、基本的には古くなれば古くなるほど中古マンションの価格が安くなります。
「物件選びで築年数は気にしない」といった確固とした気持ちがあるのであれば、より古い物件を選ぶのがベストでしょう。
しかし、古い物件を選ぶ際でも耐震性には注意して選びましょう。
ご存知の通り、日本は地震の多い国です。
そのため、地震に対する備えがしっかりしていて、それはマンションにも当てはまります。
ですが、1981年(昭和56年)以前に建てられた物件は新耐性基準を満たしていないこともあります。
日本に住み続ける限り、地震はつき合っていかなければならない問題なので、地震がきても安心できる家を選びましょう。
○管理体制
古いマンションで気になる点と言えばセキュリティに関してですよね。
中古マンションではオートロックでないことも、もちろんあります。
こういった理由も中古マンションが安い理由の一つではありますが、場所によっては管理人がいたり、監視カメラがあったりするので、部屋以外の設備に関してもしっかりと確認しましょう。
いかがでしたか。
今回は中古マンションの選び方をご紹介しました。今回挙げた項目はあくまで一部にすぎません。
ご自身の一番大事にする項目を見定めた上で、納得のいく物件を選びましょう。
当社では、プロとしての意見もご提供できますので、ぜひ一度ご相談ください。

カテゴリー : コラム

長野県松本市,塩尻市,安曇野市,東筑摩郡などの中信地区を中心に、土地情報・不動産情報を配信しているサンプロ不動産のブログです♪
こんにちは!望月です
ついに雪が舞い、車に若干積もりましたね

<物件概要>

 

 

 

土地面積:323.86㎡/97.96坪

構造:軽量鉄骨造スレート葺2階建て

 

 

詳しくはスタッフまで気軽にお問い合わせくださいませ

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

中古住宅購入をお考えのみなさんは、何を基準に物件を決めていますか。
「とにかく安い物件が欲しい。」
「できるだけ広い家に住みたいな。」
など、いろいろな考えがあると思います。
しかし、家の広さや安さだけで決めてしまっては、住んだ後に、「思っていたものと違う」と後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、中古住宅を購入する前に確認すべきことを、3つに絞ってお話ししたいと思います。
◆現地に出向き「周辺環境」をチェックする
最近はインターネットで、その物件の雰囲気や条件をほとんど見られるようになりました。
しかし、それだけでは「周辺環境」まで見ることはできません。
家の境界線部分や、日当たり、近隣の家の雰囲気などをチェックすることが大切です。
また、それだけではなく、最寄りの駅までのルートを確認することも重要になってきます。
「駅まで、徒歩何分かかるのか」、「駅の利便性はどうなのか」を自分の目と足でしっかりと確認することで、その街の住みやすさをチェックすることができるのです。
◆築年数
築年数は絶対に調べる必要があります。
なぜなら、昭和56年以前に建てられた住宅は、耐震基準が古いものなので、地震が来た時に倒壊する恐れがあるからです。
そのような物件を購入する場合は、大規模なリフォームをする必要があります。
◆条件が良すぎる場合はその理由を聞く!?
中古住宅には、掘り出し物はありません。
あまりに良い条件の場合、なぜこのような条件で売っているのかを担当者に聞きましょう。
なぜなら、以前トラブルがあった物件の場合、購入後にもトラブルが起きる可能性が高いからです。
◆まとめ
購入前に確認してほしいことを、わかっていただけたと思います。
インターネット上の情報だけでは、わからないことがたくさんあります。
そのため、自分自身で足を運んで見ることや、その物件の担当者の方から、必要な情報をしっかりと聞き出すことが重要なのです。
少し面倒かもしれませんが、自分から情報をつかみに行き、理想の中古住宅を購入しましょう。

カテゴリー : コラム

長野県松本市,塩尻市,安曇野市,東筑摩郡などの中信地区を中心に、土地情報・不動産情報を配信しているサンプロ不動産のブログです♪
こんにちは!久保田です
12月に突入しましたねー!!
やり残しがないように、この1ヶ月過ごしていきたいものです
さて、私事ではございますが、11月29日に宅地建物取引士の合格発表がありました!
ついに、「合格」しました!!(拍手)
時間はかかりましたが、今回合格してよかったです

 

 

 

 

なかなか中古では少ない平屋建て!!

<物件概要>

 

土地面積:968.76㎡/293.04坪

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

長野県松本市,塩尻市,安曇野市,東筑摩郡などの中信地区を中心に、土地情報・不動産情報を配信しているサンプロ不動産のブログです♪
こんにちは!宮嶋です

南道路なのでいつでも日当たりはばっちり!

 

いつでも見学可能なので、お気軽にお問合せくださいね

こちらの物件はご成約となりました。たくさんのお問合せありがとうございました。

 

電話番号 0263-50-8150   9:00~19:00 火曜日・水曜日定休
FAX    0263-88-8172 24時間受付中
e-mail   project@po.mcci.o

 

********************************

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

中古住宅を購入したいと考えている方は、どのような理由で、購入したいと考えていますか。
「新築と比べると、安さが魅力!」
「中古住宅のほうが、味わいがあっていい。」
など、いろいろな考えがあると思います。
しかし、中古住宅の購入がメリットばかりかというと、そうではありません。
そこで今回は、中古住宅のデメリットについて、お話ししたいと思います。
◆傷や欠陥がある
やはり中古なので、傷ついている箇所があったり、場合によっては、欠陥があったりする場合もあります。
購入後に、思わぬ欠陥が見つかったとなると、多額の費用がかかってしまうのです。
このようなリスクを避けるために、しっかりと現地に出向き、物件をチェックすることが大切です。
また、そもそも、「新築の新しさ、きれいさ」を求めている人には、不向きだと言えます。
◆住宅設計の自由度がない
中古住宅はすでに出来上がっているものなので、新築のように、自分の好きな間取りや設備を取り入れることはできません。
リノベーションをすれば、自分の思い描く間取りに近づくかもしれませんが、完全に理想の状態になるかと言われる、そうではないのです。
新築を建てるとき特有の、「自分で家を作っている感」はないと言えるでしょう。
◆維持費用が新築よりも高い
安く買える分、不具合が新築よりも多くあります。
そのため、維持費用だけでみると、中古住宅の方が高いのです。
「いろいろなところに不具合がでてきて、そのリフォーム代で家計が圧迫された。」
となってしまっては、中古住宅のメリットである「安さ」が薄くなってしまいます。
維持費がかかることは、ある程度念頭に置いておきましょう。
◆まとめ
中古住宅のデメリットをわかっていただけたと思います。
当たり前ですが、「古い」という観点から、デメリットが生じるので注意が必要です。
また、すでに出来上がっているということは、家をチェックする際にはとても有用ですが、「家を作る」ことからは離れてしまいます。
中古住宅のメリットとデメリットをよく考えて、理想の住宅選びをしましょう。

カテゴリー : コラム

皆さんは中古住宅に対して、どのようなイメージを持っていますか。
「古くて、状態が悪い分、安く買えるイメージ」
「家の作りをしっかりと見てから、買うかどうか判断できる。」
など、いろいろな考えがあると思います。
しかし、マイホームを購入するときに、中古住宅の特徴をしっかりと理解していなければ、住宅選びで迷ってしまいますよね。
そこで今回は、中古住宅のメリットをお話ししたいと思います。
◆新築よりも価格が安い
第一に挙げられるのが、価格が安いことでしょう。
新築住宅よりも、2~5割ほど安い値段で購入できると言われています。
家は高い買い物なので、この2~5割の安さがとても大きな値段の違いになってくるのです。
また、この浮いたお金を使って、リノベーションをすることで、新築よりも安価に、新築同等の家を建てることが可能です。
◆立地が好条件の物件が多い
多くの人が住みたい駅周辺では、新しい土地がほとんどありません。
そのため、その地域に新築住宅を建てようとした場合、郊外に建てるしかないのです。
しかし、中古物件ならば、人気のエリアにも空きがあることが多く、自分の住みたい場所に入居することが可能です。
◆現物を見ることができる
新築住宅の場合は、実際に出来上がってみるまで、生活のイメージをわかすことができません。
そのため、いざ住んでみると、「こんな想定ではなかった。」と思うことがあるのです。
しかし、中古住宅はすでに出来上がった家を見ることができるので、生活のイメージをしっかりとわかすことができます。
そうすることで、購入前後のギャップを極力減らすことができるのです。
◆まとめ
中古住宅の良さを分かっていただけたでしょうか。
新築よりも安価に、かつ、リノベーションをすることで、新築と同等の機能を得ることができるのでしたね。
「絶対に新築が良い!」と考えていた方も、中古住宅購入を考える余地があるのではないでしょうか。
これを機会に、「中古住宅」と「リフォーム」の選択肢もぜひ取り入れてください!

カテゴリー : コラム

2017年11月19日(日)

松本入山辺中古住宅 [6927]

んにちは酒井です
※こちらの物件は、現在お取扱しておりません。ご了承ください。2019年1月
本格的な冬到来ですね
今日は三郷から梓川へ移動しましたが梓川では雪が舞っていました
程度良好の梓川倭中古の物件案内でいってきましたが風通しがよくて凍えましたが山々の景色も良く手入れ次第では大変有意義かとおもいます
ちなみにこちらの物件です
https://www.sunpro-estate.jp/estate/detail?no=6858
立派な土蔵付きでこの価格!お早めにどうぞ!
さて物件レポートです!
松本市 入山辺 !!

土地:143.99坪
建物:37.82坪 6LDK 築:34年
価格:***万円
月々の支払い例 ※***万円お借入、金利1%、期間35年の場合
*****円!!!
これはもうお家賃並みのお支払ですね!!!
なんと・・・・・

こちらの物件のポイントは

♪ 静かな環境の住宅!
♪ 山間の景色良好!
♪ 空き家なのでご案内可能!

ご興味ありましたらお気軽にご相談くださいませ
空き家なので内覧できます
時間とお金を無駄にしないためにも先ずはご相談ください
ご連絡は下の電話、FAX、Emailからご相談ください。押し売りはしませんがおすすめはします
それではまた

*******お問い合わせはこちらから*******
電話番号 0263-50-8150   10:00~19:00 火曜日・水曜日定休
FAX    0263-88-8172 24時間受付中
e-mail   project@po.mcci.or.jp 24時間受付中
*********************************

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

943件

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ