サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ

943 件

リフォームを検討中の方の中には
「トイレもリフォームしよう。」
とお考えの方も多いと思います。

実はそのトイレ、失敗すると非常に使いにくいものになりかねません。

そこで今回はトイレリフォームでぜひ念頭におきたい注意点についてご紹介します。

意外と盲点になってしまうことの一つとして便座のサイズがあります。

例えば、家のトイレをウォシュレットに変えようとしているとしましょう。
その場合、もしかすると機能について考えすぎるあまりサイズについて失念してしまうかもしれません。

そうなると、実際家のトイレにその便座を置くと思ったより大きかったということになりかねません。

そうなると、便座の後ろの掃除がかなり大変になりますし、最悪の場合男性が用を足す際に扉が閉まらないかもしれません。

普段生活している分にはそこまで問題ないと感じるかもしれませんが、来客がある場合には困ったことになります。

そうならないように、家のトイレに置いた時、空間を圧迫しないか考える必要があるでしょう。

今回はトイレリフォームで注意すべき点、サイズについてご紹介しました。
リフォームの際にはサイズについても測るなどして慎重になってくださいね。

カテゴリー : コラム

こんにちは。複雑で難しいと感じることの多いローン、前回からそれについて分かりやすく解説をしてきました。
前回は考え方についてご紹介しました。

今回は具体的なローンの種類について説明します。

まずは審査基準です。
これは、リフォームローンの方が若干ゆるいと言われています。
例えば勤続年数に関して言うと、リフォームローンの方が1、2年少なくて済むのです。

また借入額も違います。
一般的に借入額は住宅ローンの方が上となっています。
そのため、かなり大がかりなリフォームをお考えの方には住宅ローンが向いているかもしれません。

簡単に言うと、担保型は手続きがやや面倒な代わりに返済が楽です。
手続きには数日を要しますし、保証人も必要です。必要書類も多いです。
その代わり、利子は低く、返済期間も長く設定できます。

無担保型は手続きが簡単な代わりに返済がやや大変で、申請した当日に結果が出ることもありますし、しばしば保証人が必要ありません。
一方、利子は高いことが多く、返済期間も短いです。

それぞれのニーズに合わせたものを選ぶと良いでしょう。

以上、ローンの種類について具体的にお伝えしました。参考になればと思います。
不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

カテゴリー : コラム

こんにちは!宮嶋です

最近夏かな?って感じるくらい日中は暑いですね

夜との寒暖差にやられそうです。笑

皆さんも体調にはお気をつけください!!

 

 

さて、本日の物件はこちら★

【塩尻市広丘野村 新築住宅】西棟・東棟

2棟同時販売★★

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

リフォームを検討されている方の多くはローンを利用されるかと思います。
けれどもローンの仕組は時に複雑です。例えばローンの種類にもたくさんあります。

「ローンってよく分からないし難しい。一体どれをチョイスすれば良いのか。そもそもどのように考えていけばよいのかすら分からない。」
このように途方に暮れる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回からローンについて紹介していきます。
これを読めば基本的な押さえておきたいポイントは分かると思いますので是非ご覧ください。

リフォームをする時に利用できるローンにはいくつかありますが、代表的なのは住宅ローンとリフォームローンです。

住宅ローンではお金を借りる時には担保が必要なものが殆どです。
一方リフォームローンを利用する場合は担保が必要なものとそうでないものがあります。

複雑ですよね。そこで二つの見方をしてみましょう。

一つは、リフォームローン全体と住宅ローンの違い。
もう一つは、担保型と無担保型の違いです。

リフォームローンと住宅ローンの違いは借入額の違いと審査基準の違いです。

これについては次回詳しくお伝えします。

以上ローンについてお伝えしました。
理解が深まっていただけたでしょうか。
次回は具体的な項目をクローズアップしてご紹介します。

カテゴリー : コラム

んにちは酒井です🤚
※この情報は平成30年5月10日現在の情報です

GWが終わって暑くなったり寒くなったり体調管理が大変です😂
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回の物件レポートはこちらの物件です🤚
https://www.sunpro-estate.jp/estate/detail?no=7308
余計なリフォーム費用がかからないリフォーム済み物件です!

さっそく物件レポート🕺🕺🕺🕺

 

月々の支払い例 ****万円お借入、金利1%、期間35年の場合
*****円!!!
これはもうお家賃並みのお支払ですね!!!

なんと・・・・・

所在はこのあたり!!!

すみません!
弊社物件公開ポリシーにより住所をお伝えすることができません
詳しくは下記よりお問い合わせください!
電話でもメールでもFAXでも大丈夫です✌

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

家はそもそも家族全員が安らぐためにある場所ですが、その中でもお風呂は一番安らぎを与えてくれる場所ですよね。

仕事や家事の疲れをお風呂で癒す方も多いと思います。

そんなお風呂にしつこいカビが生えたり、ひびが入ったりしたら、どうしますか?日々の生活のためにも、お風呂をリフォームすることをおすすめします。

「でも、お風呂リフォームをしたことがないから全然わからない」という方のために、今回はお風呂リフォームの基礎知識についてご紹介します!

一般的には前回のリフォームから10年経ったら、リフォームを検討することが推奨されています。

もしも、あなたの家のお風呂が20年経っていたらすぐにリフォームをしましょう。
10年以内であっても、水が流れにくい、カビが取れにくいなどの症状があったら、リフォーム時であると考えてください。

リフォーム料金に関しては43%のケースが51万円から100万円、36%のケースが101万円から150万円というデータが出ています。50万円以下に抑えた人は全体の7%ですので、50万円以下に抑えるのは難しいと言えます。

リフォームのタイプはユニットバスと在来工法の二つがあります。

ユニットバスと言っても一般的に想像されるような、お風呂とトイレが一体となった形ではありません。ユニットバスとはお風呂のすべての設備が一体となった既製品の設備です。

そのまま一式設備を交換するだけなので、費用も工期もお手軽となっているので、現在では主流になっています。
対して、在来工法は床や壁を1から作り上げるリフォームです。

カテゴリー : コラム

こんにちは。

大型連休の方も、そうでない方も、いかがお過ごしですか?

弊社も、明日から6日(日)まで、お休みになります。

その前に、今回は中古住宅のご紹介です!

 

ご紹介します物件は、松本市波田に所在します、

平成29年に大幅リフォーム、ホームインスペクション実施済!!

の物件になります!!!

 

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

賃貸から家を持つことを検討しているみなさん!新築住宅か中古住宅のどちらにするかは決定されたでしょうか?

中古住宅は従来、「前に人が住んでいたという事実が少し嫌」といった理由から敬遠される風潮がありました。

しかし、最近では金銭的なメリットからどんどんと中古住宅を選ぶ人が増えています。

欧米の先進国は中古住宅に住むことが当たり前なのでその流れが来ているのかもしれませんね。
中古住宅を少しでも検討されている方向けに、今回は中古住宅を購入する際の流れと注意点についてご紹介します!

中古住宅は注文住宅などとは違い、購入の流れがスムーズです。
1 物件を見学して決める
2 物件に対して申し込みをする
10万円程度の申し込み証拠金が必要
3 住宅ローンの仮審査を受ける
4 契約をする
価格の10パーセント程度の手付金を支払う、キャンセルすると手付金は戻ってこないことが多いので注意
5 住宅ローンの申し込みをする
6 残金の支払い
7 リフォーム後入居

1 確認を怠らない
新築住宅と違って、中古住宅では家に対する確認が重要になってきます。

新築住宅は販売のために建築された商品ですから、説明のためのマニュアルが充実していますが、中古住宅は個人が売り主となっているため、販売の準備が完璧とは言えません。
気になることは必ず確認しましょう。

2 耐震性を確認する
耐震基準は1981年と2000年に大幅に変わっています。

それ以前に建築されたものか、それ以後に建築されたものかをしっかり確認しましょう。

購入してから後悔しないよう、耐震性については何度でも確認しましょう。

カテゴリー : コラム

2018年04月26日(木)

GW臨時休業のお知らせ

 

いつも当サイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

下記期間はゴールデンウィークによる休業のため、お休みとさせて頂きます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

—–ゴールデンウィーク休業期間
・サンプロ不動産 [松本]

5月2日(水)~6日(日)
※1日(火)・8日(火)は営業

 

・小屋南モデルハウス
5月2日(水)~6日(日)
※5月1日(火)、7日(月)、8日(火)にモデルハウスへご来場希望の方は、営業日にお電話にてご予約の上ご来場ください。

 

カテゴリー : お知らせ

いつもご拝読いただきありがとうございます🙂

サンプロ不動産の宮下です。

4月に入り、気候も暖かくなり、物件をお探しの方も今月はたくさん動かれた方が

多かったように思います。4/14~4/15 、 4/20~4/21と2週続けてイベントを行い

ましたが、多くのお客様にご来場いただきありがとうございます🙏

4/14~4/15    不動産フェア  ◆松本市村井 暮らしと不動産の窓口

4/20~4/21   松本市出川町 建売住宅完成見学会🏠

お会いさせていただいたお客様のお役に立てるように今後もサポートさせて

いただきます!

本日は、鎌田小学校区の土地をご紹介させていただきます。

カテゴリー : おすすめ土地情報!

943件

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ