マイホームの購入を検討されている方にとっては分譲や建売など、普段聞きなれない言葉が登場してきて、最初は戸惑うかもしれません。
そのような言葉の違いは、実際に購入する前の今のうちに知っておきましょう。
そこで今回は、住宅購入の際によく聞かれる「分譲住宅」と「建売住宅」の違いについて解説していきます。
□分譲住宅とは?
分譲住宅とは、分譲地にすでに建てられている住宅を言います。
分譲地とは、ひとつなぎになっている土地を業者が買い上げ、それをいくつかの区画に分けて販売する土地を指します。
□建売住宅とは?
建売住宅とは、簡単に言うと土地と建物が一体として販売されている住宅です。
通常、不動産会社が買い取った土地に住宅メーカーが建物を建てて、その土地と建物が同時に売られています。
□分譲住宅と建売住宅の違いは?
それぞれの説明をご覧になって、その違いが分かりにくかった方もいらっしゃると思います。
実際は、どちらもほとんど同じ意味で使われていることが多いです。
違いという点では、分譲地に建てられているかどうかだけです。
それでは建売住宅(分譲住宅)の利点を見てみましょう。
□建売住宅(注文住宅)の利点
*手間がかからない
建売住宅の利点として挙げられるのが、土地と建物を同時に購入することが可能なので、別々に手続きをする必要がなく、その分手間が少なくなることです。
*購入後すぐに住める
建売住宅は建物自体が完成してから販売されることが多いため、購入後はすぐに住むことが可能です。
注文住宅の場合、さまざまな打ち合わせや建築自体に時間がかかるので、新しい住宅が欲しいと思ってから実際に住むまでかなりの時間がかかってしまいます。
*費用が安い
建売住宅では、注文住宅に比べて費用が安く済みます。
これは注文住宅ではオーダーメイドで要望を聞いていくので、それだけ費用も高くなってしまうためです。
一方、建売住宅であっても、有名な建築家やデザイナーがデザインした住宅は当然高くなります。
□まとめ
今回は、建売住宅と分譲住宅の違いとその利点についてご紹介しました。
建売住宅と分譲住宅の違いは分譲地に建っているかどうかという点のみで、性質としてはほとんど同じものだということが分かりましたね。
また、分譲住宅や建売住宅は、注文住宅よりも費用が安く、すぐ住めるという点が利点となっています。
今回の記事が、新しい住宅の購入を希望されている方の参考になれば幸いです。