サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ
  3. 2017年8月26日

1件

浴室の介助スペースは、1坪あれば充分と言われています。
しかし浴室は滑る可能性があり危険性が高いので、しっかり細かいところにも気を配ったリフォーム内容にしたいものですよね。
今回も前回に引き続き、浴室の介護リフォームを成功させるための6つのポイントについてご紹介していきます。
1.段差部分を無くそう
脱衣所と浴室の段差はかなりつまずきやすい箇所です。
そのため段差は解消するようにしましょう。
介助者の方も段差があると、介護に気を取られてしまい、段差でつまずいてしまう危険性があります。段差は解消しておいた方がいいでしょう。
2.手すりをつける
浴室では立ったり座ったりと介護者にとって負担の大きい動作をする必要があります。
そのため浴室の出入り口や浴槽周辺など、手すりをつけましょう。
この際、手すりは介護者の体の高さに合ったものを取り付けてくださいね。
3.床材を滑らないものにしよう
浴室の床が滑りやすいと、それこそ事故につながってしまいます。介護リフォームでは床材を滑りにくいものに交換しましょう。
4.リフトを設置する
バスリフトは相場が30万円とかなりの費用がかかりますが、設置すると介護がかなり楽になります。
浴槽の出入りを自力で行えないから入浴を我慢していた…という方も、これで心置きなくバスタイムを楽しめるのでは?
老老介護といった場合も、バスリフトを設置しておけば安全に浴室での介護を行えるでしょう。
5.ヒートショック対策を!
浴室の中と外ではかなりの温度差がありますよね。
真冬の浴室内外の温度差は健康的な人でも体に大きな負担がかかるものです。
その温度差のせいでヒートショックを起こす可能性があるので、浴室暖房乾燥機を利用して温度差を軽減するようにしましょう。
いかがでしたか。
浴室は介護者や介助者によっても動作の負担が大きい場所だと思います。
家の広さや個人の力量に考慮しながら、より快適な住まい生活が送れるような介護リフォームを行ってくださいね。

カテゴリー : コラム失敗しない!浴室の介護リフォームを成功させるための5つのポイント はコメントを受け付けていません

1件

BLOG TOP
2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ